コモドさん。

ブログ開設時、我が家をコモドドラゴンの様に闊歩していた娘と私の成長記録。子育ての主役はあくまでも赤ちゃん。

ふりむくと水たまり。

 

こんにちは、今日は暖かくて薄手のロンTに薄手パーカーを羽織っただけでも歩くと暑いものですね。

娘は近所へのお買い物帰りにベビーカーの中で寝に入り、今もおうちの中ですやすやと寝ています!

 

たまに寝てるときにとっても悩まし気な表情をしているときって何か夢を見ているのでしょうか?単に姿勢等々寝苦しいのかな?

 f:id:koyuki77:20200326144829j:plain

昨日も日中は、布おむつで過ごしていました。

毎回のオムツ替えは本当に頻回で、例えば昨日の昼前後は           

12:00 13:20 14:00 14:35

と一時間待たずに交換することがほとんど!

 

この頻尿具合は紙おむつでは知りえなかったこと。

 

また、午前中に布おむつ交換の後しばらくおしりを乾燥させていたら

少し目を離したすきに床に水たまりが…

 

これはおまるで出来たとカウントしていいですか?笑

 

以前はおむつ以外のところにおしっこをしない様に、おむつ交換や入浴の直後とりあえずおむつだけはすぐにつけていました。

(産院でそのように教わりました)

 

でも考え直してみるとそれっておとな優先の都合でしたね^^;

 

せっかくのおむつの外に排泄する機会を奪わなくてもよかったなって今なら思います。

 

 

ここまで昼寝から起きた娘と遊んだりご飯を食べたりしながら書いてきましたが、

 

今日も布おむつ交換中のおしり乾燥中に床におしっこしてました。笑

 

床が落ち着くのかしら…^^;

 

まだまだおまるでの排泄は成功率が低いけど、「おむつなし」は出来てきているかな。

 


 

今参考にさせて頂いている本はこちら。

 

 

https://blog.with2.net/link/?2033362

ブログランキング参加しています。

バナーの貼り方は勉強中…

ワタクシ的布おむつ・おむつなし育児まとめ

 

こんばんは。今日もちょこちょこ布おむつを使いながら1日を過ごしていましたー!

おむつ濡れを教えてくれることが2回、おまるでの排泄は1回出来ました!立派!

  

f:id:koyuki77:20200324201943j:plain

 

1枚布抱っこ・おまる・布おむつ、と漠然と産前から憧れていたものをここにきてようやく実現できる余裕が出てきたので楽しく布育児生活を送っています。

が、本来の目的に関してはそこまで理解していないところもあったので、用語も含めて少し頭を整理したいと思います。

 

おむつなし育児

という言葉をちょこちょこと聞くと思うのですが、こちらは誤解を呼びすい用語。

おむつを使わないわけではなく、おむつの外での排泄を促す育児のことだということです。

 

おむつなし育児については「おむつなし育児研究所」というこちらのサイトでとても分かりやすく説明してくれています。

おむつなし育児研究所公式サイト

 

特にこの漫画が "おしりケーション" という言葉を使って楽しくて分かりやすいです…♡

https://omutsunashi.org/wp-content/themes/omutsunashi/mainichi_oshirication170807.pdf

 

一応、おむつなし=布おむつ使用ということではないようですね。

排泄のタイミングについて考えていくと布おむつは関連してきそう。

 

布おむつを使用するメリット(排泄のたびにすぐ交換することが前提)として

 

・いつもさらさらで赤ちゃんが気持ちよく過ごせる

・快不快の感覚が育つ(ただしおむつ外れの時期の速さとは無関係)

・紙おむつの消費量が少なくなって節約

・紙おむつゴミが減る

 

デメリット

・こまめに交換しないとおむつかぶれの原因となる(おむつ交換の回数は倍増)

・洗濯物がめちゃめちゃに増える

 

その他メリットでもデメリットでもないポイントとして

・一概に紙おむつに比べて肌荒れがしにくいというわけではない

 オーガニックコットンなど肌にやさしいものを使用してこまめに交換しても

 肌荒れするかどうかは赤ちゃんの体質や交換のタイミング等による

 

赤ちゃんとのおむつなし育児ライフは

 

養育者が赤ちゃんが排泄したタイミングに気を配る様になる

⇒赤ちゃんが排泄する前兆がわかるようになるかも(コミュニケーションが増える)

⇒そのタイミングでおまるやトイレに連れていくことが出来れば

 おむつ外れがはやくなるかも?

 (布おむつの使用自体がおむつ外れを早くするものではない)

⇒赤ちゃんが排泄をコントロールして快適に過ごせる^^

 

ということでしょうか。

 

こう考えるとおむつなし育児を実践する方に布おむつを使用する方が多いことに納得がいきます。

 

おむつなし育児をするには、まず赤ちゃんが排泄の気持ちよさを体感して学ぶことが大事なんですね。

 

私としてはもともと無駄なゴミは抑えたい性格なのと見た目にかわいい布おむつやおまるを使いたいという超個人的な欲求がきっかけです。笑

 

今回ちょっといい布おむつ(cuccaさんの布おむつカバーと成型布おむつ10枚セット)を購入したので、長い目で見て紙おむつ代をちょっと浮かせられたらさらに満足感が得られるなあと思っております^^

 

けれどやっぱり手間はかかるのでこれから、特にはじめて赤ちゃんを産む方等に、

最初から布おむつを使った方がいいか?

と相談を受けたらYesとは言わないと思う。

 

交通事故にあったくらいのダメージを負ったからだで睡眠時間もまともに取れない中。一時間おきとかにおむつを交換して処理して、ときりきりするよりも少しずつ日常に慣れてきて思い出したらその時に始めたらいいんじゃないか、と私は思います。

 

産後ハイの中で頑張りすぎるのは、身体的にも精神的にもよくないです…!

 

 

 

ランキングひっそり参加しています。

https://blog.with2.net/link/?2033362

2019年4月~20年3月生

楽しき布育児♪

 

こんにちは、昨日とうって変わって寒空の日ですね。

今日は1日家に引きこもる予定です。

娘は家の中でも元気いっぱい!

かまり立ちしてはどや顔しています。はいはいはどこに置いてきたのだろう…

 

そしてそして、午前中は例によってリングを使ったラップ抱っこで引き締め調整後すぐに寝ていました^^

ラップ修行、順調に行っています。

 

 

 

さて、ベビーラップに少し遅れて先日おまる・布おむつデビューをしました!

どちらも産前からの私の憧れ…♡

 

最初は店舗でひとつだけお試し布おむつを買ったのですが、なんとか使えそうなので本日こちらを注文しました。

 


 

 

今娘が履いているものは内テープ式ですが、こちらはパンツタイプ!

股下スナップでライナー等を交換できるのであんよが上手になってくるこれからに使えそうです^^

 

夏は半袖Tシャツにこのパンツ1枚っていうスタイルが室内着の定番になりそう♪

母好みの洋服や小物ってモチベーションがあがるので重要!!!

 

今日は1日おうちでおまるちと布おむつの日。

楽しくおまるチャレンジとおむつ交換をしています。

 


 

我が家で使用しているおまるはこちらのグレー。

8㌔ちょいの娘に丁度良いサイズ感でとても小さく物理的に邪魔にならない。

インテリア的にも邪魔にならない。

ちなみに使用する際に下に使用済みの紙おむつや輪おむつを敷いているので今のところ汚れ知らずです。

 

先日お会いした助産師さんから「紙おむつは土に還るまで10年かかる」というお話も伺ったばかりなので、少しはエコになるかな、と自己満足。

また、新型コロナウィルスでの騒ぎで紙おむつが買えない地域もあったということで、紙おむつが買えないし家に予備がない時、防災という観点からも布おむつを使うことは役に立つと思います!

 

布って私たちの暮らしに昔からあったもの。これからも力を借りていきたいですね。

 

 

 

https://blog.with2.net/link/?2033362

2019年4月~20年3月生

 

今日からランキング参加し始めました!

宜しくお願い致します。

ラップで寝てくれた…♡(スリングリング活用)

 

本日2回目の更新。

相変わらずアクロバティックで朝からたんこぶを作ってしまった娘ちゃん…

今日は初めてラップで寝てくれました~~~!!!

 

f:id:koyuki77:20200319203456j:plain

 

練習はしているけどサイズ3でのフロントラップキャリーにはなかなか苦戦しているのですが、スリングリングを使用しての抱っこが出来ました!

 

布に娘の体重を預けるのが早すぎて?内側の布を引き上げられずちょっと左右の布のバランスが悪いな、と思いつつに娘がご機嫌ですぐあくびを連発していたのでそのまま寝かしつけちゃいました。

 

数分で寝てくれて、降ろすときは私の肩から布を引き下げれば娘の上半身を着地させて足を抜けばいいので簡単でした!

私がいつもベビーラップの巻き方で参考にさせて頂いている動画がこちら。

 

この方、どの動画でもとっても綺麗


に赤ちゃんを包むの…

 

youtu.be

音量をonにしていると、可愛いお子さん方のおしゃべり声も入って癒し効果が高まります…♡

 

うんうん、リングを使ったノットレスなフィニッシュが私に合っている気がするので普段使いとして活用していきたいです!

 

 

BLW(赤ちゃん主導の離乳)実践

 

こんにちは、先日は急に寒くなったと思ったら関東は雪が降っていましたね。

娘は久しぶりに裏起毛のトレーナーを着て動き回っていました。

ロンパースタイプのトレーナーを着ている娘が好きなので私としては出番がないと思っていた服を着させられてラッキー♡

 

今日は赤ちゃん主導の離乳(Baby-led-Weaning)について。

我が家では出来る限りこれを取り入れているつもりでしたが、ちょこちょこ間違っているところがあった模様。

 

手づかみ食べの本は何種類も図書館に置いてあったのですが、赤ちゃん主導の離乳という考え方とイコールではないということが分かってきました。

手づかみ食べは手段であって赤ちゃん主導の離乳は考え方であるのでそもそも同じ枠ではくくれませんよね;

 

私が読んだBLWの本はこれです。

a.r10.to

 

本を読んでよかったことは

・単なる手づかみ食べと赤ちゃん主導の離乳の違いがわかった

・窒息のリスクについて誤解が解けた

ことがとっても大きかった。

 

はじめのうちは喉に詰まらせそうでうぇっとなっていることがよくあったのですが、赤ちゃんはおえっとなる反射が起きるポイントが大人よりももっと手前にあること、うぇっとなりながら、自分に合っている一口の量を学習していくそうです。

 

あと、

・赤ちゃんが窒息しているときはたいてい声が出せない

ってことも学びが大きい。

赤ちゃんっていつでも窒息のリスクが近くにあるので、窒息しない環境整備は前提としてサインはすぐにキャッチしなければ…!!!

 

単純に手先を使うことで器用さに繋がることくらいしかメリットがないと思ってましたが、読めば読むほど奥深い!

 

このページは私の学習の進み具合に応じて中身を更新していきたいと思います^^

ラップおんぶ成功ならず。

 

 

娘ちゃん、今日も果敢に膝立ち・つかまり立ちを攻めています!

ゆっくりでいいよ…

 

 

 

こんばんは、ベビーラップ修行中のkoyukiです。

ベビーラップユーザーの方のブログを見ていると、

「こんなに便利なのになんで国内で普及しないんだろう」

といった文章に出くわすことがしばしばありますが、

 

難しいからですよ!!!泣

 

センスの有無は多いに関係あるとしても、バックルタイプの抱っこ紐のようになんとなくで装着できるものではない。

装着を間違うと大事な赤ちゃんを落っことしてしまうリスクだって股関節に負担をかけてしまうリスクだってある。

これって、少なくとも私にとってとってもネック。

だって、不器用なんですもの。

 

本日はリュック方式のおんぶを練習しましたが途中で迷子になってしまい諦めていつものメイタイっぽいおんぶ紐でおんぶしました^^;

 

ベビーラップを買うときにメイタイを買うか、腰だけバックルタイプのベビーラップにするべきか実はとっても悩んだ。けど一枚布での抱っこが諦められないのだ。

 

youtube先生でじっくり勉強して少なくとも手順は完璧に理解してから望むぞ!!!

まずはフロントラップクロスキャリーって前回のブログでも書いたけど、改めて浮気しない様にしようと思った今日なのでした。

 

練習あるのみ!!!

 

f:id:koyuki77:20200312201228p:plain

娘ちゃん、お付き合いよろしくねー!

 

ベビーラップ サイズ3購入

娘ちゃんは何かにつかまりながら正座しては戻れなくて泣いてます…自力ではお座り出来ないので懇親の力で何かに捕まってるって感じ。日々頑張ってトレーニングしてますね!がんばれ!


前回こちらで、ベビーラップデビューをしたい旨を書いて、すぐに購入してしまいした!

書くと願望が高まるものですね…笑

いろいろなベビーラップユーザーの方のブログや動画を見てイメトレを重ね、サイズ3のショートラップに決め、昨日我が家にやって来ました。

早速巻いてみるものの、難しい…( ˊᵕˋ ;)

シートを作っておたおた引き締めをしている間に子どもの位置が下がってしまい、結ぶのがギリギリの長さになってしまいます…
子どもは比較的機嫌が良かったのが救い…

まずはFWCC(フロントラップクロスキャリー)をマスターしたい!!!


f:id:koyuki77:20200311023345j:plain
それにしてもサマーモザイク、素敵な柄♡